時効成立は不可能?借り入れの時効成立が現実的でないその真実とは
キャッシングには時効がある?
キャッシングは手軽に使えて大変便利なものですが、手軽なだけについつい使いすぎてしまって返済計画が狂い返済不能になることも無いとは言い切れません。そうならないための事前の計画を練る事からまずは考えておきたいものです。
(⇒返済計画の完璧な立て方とは?)
その場合、常識外れの選択肢として返済を踏み倒した場合、民法の条項に照らして考えると最終返済日、あるいはキャッシングの契約を結んだ日から起算して5年で消滅時効というものが成立し、借金は無くなる事になります。
(⇒キャッシング返済の踏み倒しはしてはいけない理由)
こう言うと5年間だけ何とか逃げ回れば返さなくて良くなる、と考える人がいますが、債権者側もあの手この手で時効の成立の阻止を図ってきます。最初に言っておくなら、借金の踏み倒しというのは不可能だと思っておいた方が良いでしょう。
時効が成立するほど甘くはない借金返済
確かに民法上の規定では5年で消滅時効が成立すると書かれていますが、同時にこの時効を中断することについても規定されています。中断されるのは債務者側が借金のあることを認めてしまった場合と、債権者側から返済を請求した場合です。
お金を貸していながら5年間も返済を請求しない金融機関はまずありませんから、事実上消滅時効の成立は非常に難しいことが分かります。またもし消滅時効が成立した後であっても、借金の存在を認めさせれば時効は無くなってしまいます。曖昧な表記ではありますが、その分時効消滅というのは現実的ではないという事の裏返しとも言えます。
ですから、返済が無理になったからといって、借金を踏み倒し消滅時効を狙ってもいつまでたっても時効は成立しないと考えておいたほうが無難です。なにしろ相手は嫌と言うほど似たような事例に遭遇しているはずですので、対抗措置も巧妙に行ってくることを忘れてはいけません。闇金融業者のような暴力紛いの違法行為は行わないものの、取り立てが完了するまでは追い詰めてくると言っても良いでしょう。
(⇒闇金融業者が危険と言われる理由)
返済が無理なのであれば、弁護士などに相談して債務整理を行ったほうが借金からは早く開放されることは間違いありません。自分勝手な思い込みで判断を誤ってはより大変な事態になりますので、もしもお金に関するトラブルが発生すれば、解決のためにプロを頼るようにしましょう。
返さない事を考える事がそもそもおかしい
本来、お金を借りたときは利息を添えて返済するのは当たり前のことです。ですからキャッシングを利用するときは、小額であっても自分の収支を考えて、少し余裕を持ったきっちりした返済計画をたてる事が重要です。
いい加減な返済計画やそもそも返済計画などたてずに借りるなどと言うことは、絶対に有ってはならない事です。もしそれが守れそうに無いという人はキャッシングなどの借金は最初から考えないようにしたほうが、時効などと言う事を考えずに済みます。
法律は債務者を保護してくれますが、債権者の権利を守ることについても当然ながら規定されています。ですから自分に都合が良いほうばかり考えて一方的に時効を目指しても、まっとうに商売をしている債権者には通用しないことを覚えておきましょう。
ただし違法な商売をしているような場合はその限りにあらず、時効を待つのではなくて、すぐに警察に相談したほうが賢明です。違法な金利は払わなくて良い、という最低限の事は忘れないようにしましょう。
(⇒金利は上限以上の請求をされても払う事はない)